2022-01-01から1年間の記事一覧

——『新世紀』322号・早瀬論文批判(上)―― 第3回 ユーゴ反戦闘争の理論的教訓を再主体化しよう(「民族自決」原理をのりこえるため))

三、ユーゴ反戦闘争の理論的教訓を再主体化しよう 旧版『社会観の探究』ではもともとスターリンの民族理論が素朴に紹介されていただけだったのに比して、黒田は明らかに90年代以降のユーゴスラヴィア内戦をめぐる理論闘争の総括を意識して、「エスニシティ」…

——『新世紀』322号・早瀬論文批判(上)――第2回 黒田『社会の弁証法』の再検討(「民族自決」原理をのりこえるために

二、黒田『社会の弁証法』の再検討 せっかく早瀬自身が参照を指示してくれているのだから、黒田『社会の弁証法』を紐解いてみよう。該当箇所たる114節では、国家の本質論的な把握を踏まえて「国家意志」の歴史的諸形態が論じられ、前近代の絶対主義国家から…

「民族自決」原理をのりこえるために ——『新世紀』322号・早瀬論文批判(上)――第1回 エスニシティとネイション:早瀬のすりかえ

本2022年の運動を締めくくる12・4革共同政治集会において、全国から動員した組織成員に何がしかの確信を注入するという重責を担った「革マル派」中央官僚・平川桂は、壇上から次のように叫んだのだという——「プーチンは冬の寒さを武器にして「第二のホロドモ…

マルクス『共産党宣言』の、「民族独立」を希求する立場にたっての解釈=歪曲

早瀬光朔「プーチンの大ロシア主義」(『新世紀』第322号)に次の展開がある。 「レーニンと初期ボルシェビキは、独立した民族国家を単純に否定するズンドウの「世界革命」なるものをめざしていたわけではまったくない。彼らは、「内容上ではないが形式上…

「プロレタリア革命=民族独立」という解釈——〈中央官僚派ナショナリズム〉の完成

「革マル派」中央官僚派の早瀬光朔「プーチンの大ロシア主義」論文(『新世紀』第322号)の〔補〕に次のような展開がある。 「一九一七年から二二年にかけてのウクライナ革命=独立国家形成の過程」(109頁)、「「ウクライナ社会主義ソビエト共和国」…

「エスニシティ」概念の超歴史化的解釈——ブルジョア民族主義への転落の正当化

「革マル派」中央官僚派の機関誌『新世紀』第322号に掲載されている早瀬光朔「プーチンの大ロシア主義」に次のような展開がある。 「ロシア帝国が、ウクライナのエスニシティを、十八世紀末のいわゆるポーランド分割以降にみずからのもとに組みこみ従属さ…

「前原茂雄」、その嘘の深層

問題に〝踏み込んで〟馬脚をあらわす 「前原」は、デマシリーズ第七、八回で松代秀樹著『松崎明と黒田寛一』に何とか〝対抗〟しようとし、〝蛮勇〟をふるって具体的な問題に踏み込んだ。「9.20スローガン」問題、および「カチカチ山」問題についてである…

「カチカチ山」の真実――〝語るに落ち〟た「前原茂雄」

「前原茂雄」、「語るに落ちる」 『松崎明と黒田寛一 その挫折の深層』を、何が何でも「反革命の書」と断じ、なきものとしたい「前原」は、デマ・シリーズ「第八回」(「解放」第二七四五号 二〇二二年十一月二一日付)で、「9・20スローガン」問題ととも…

冷厳な歴史的事実に「前原茂雄」はなぜ口を閉ざすのか

虚言家「前原茂雄」 「解放」第二七四五号(二〇二二年一一月二一日付)の探究派にたいするデマキャンペーン「第八回」において、前原茂雄は、驚くべき嘘と欺瞞を並べ立てた。毎度のこととはいえ、われわれは同志松代を先頭として、すでにその内実を徹底的に…

前原茂雄の動揺とそのおおい隠し

前原茂雄は私への批判を書くためによく勉強したのであろう。『松崎明と黒田寛一、その挫折の深層』の展開を批判するために、まさに批判対象である私のこの書を手引きとして『松崎明秘録』を読みこむことに努力したのであろう。そして、この努力によって引き…

レーニン「正義の戦争」論の政治利用

Ⅰ レーニンからのペテン的引用 第60回国際反戦中央集会の基調報告論文(市原道人)で、ウクライナ戦争にかんして次のように述べられている。 プーチン・ロシアによるウクライナへの一方的な侵略・蹂躙という現下の戦争は、かの第一次世界大戦とはまったく異…

下部組織成員を欺瞞するための言辞集——デマ宣伝「第7回」

一 出発点とすべき現実の隠蔽 革命家たらんとする者は、世界を変革するために、おのれのおいてある物質的現実を出発点として考察する。ところが、われわれが出発点とすべき現実を自分自身と下部組織成員からおおい隠すことをおのれの使命としているのが、デ…

──二つの〝絶対〟(神と〇〇〇)が同居する「革マル派」中央官僚派──

北井信弘氏により書籍として著されたものでいえば二〇一四年以来、「革マル派」中央官僚に対する批判は、戦略論、運動=組織論、組織建設論の各領域において全面的に展開されており、官僚どもの路線的誤謬と組織的破産は、理論的かつ論理的に白日の下にさら…

なすすべなくした「上田」の「探究派」へのデマ攻撃の破綻 

「解放」2739号での白嶺聖の起用が完全に逆効果となり「北井氏への礼賛」となるに及んでなんとしてもこの評価をひっくり返さねばと登場した上田は、かつて自分達が北井氏から受けた「指導」を捻じ曲げて捏造してきた。「指導部」としての北井氏の「指導…

崩壊の足を自ら速めてみせた「解放」2741号(古参党員)上田某の世迷い事

白嶺聖の起用が完全な逆効果 『「余人に変えられぬ理論家:北井 」などというような北井氏への事実上の礼賛』となるに及んでサクラならぬ錯乱の「座談会出演メンバーからも「反発と離反」を招き「組織絶対化の内面ピラミッド」の崩壊を恐れてせっかく見つけ…

事実の歪曲のはなはだしい「第6回」   

「学習会主義」 上田琢郎を名のる人物が書いた・わが探究派へのデマ宣伝の「第6回」(「解放」第2741号)は、「首を洗って待ってろ!」という言を弄するというような低劣なものであり、「このバカ野郎!」とか「この大バカ者めが!」とかと私への罵倒をくり…

「革マル派」崩壊の足音がきこえる  

「解放」二七三九号において白嶺聖は、わずか数号前の座談会でのD発言を公然と否定してみせた。 錯乱の座談会を丸ごと否定したということじゃないか。今回は椿原さんを没理論家の夜郎自大と規定するために北井氏を持ち上げてみせた。 どこぞの宗教団体(統一…

座談会ⅡのDなる人物――前衛党組織づくりの否定と組織成員としてのおのれの摩耗

「革マル派」指導部は「解放」第二七三六号の「第四回」座談会ⅡでDなる人物に語らせている。 Dは「バッカみたい。労働者人民は直ちに国家の階級性を認識し自覚できるわけじゃあない。時々の政府の反人民的な政治的・軍事的・経済的諸政策との対決をとおして…

戦争遂行の国際的免罪符になった祖国防衛主義

今やゼレンスキーによる労組破壊攻撃に完全屈服し、ブルジョア国家の勝利のための戦争遂行隊、および後方支援隊としての活動を強制させられるにいたったウクライナ労働者たちの悲惨さに思いを致すとき、彼らを裏切った指導部=労働貴族たちの犯罪とその自己…

破産の隠蔽策で尻尾を出した「革マル派」中央官僚派

思想闘争の炎にあぶられた〝ブンブク茶釜〟 『松崎明と黒田寛一』から逃げる「革マル派」中央官僚 「反革命=北井一味を粉砕せよ!」と題するシリーズの「第五回」(「解放」第2739号)は、初めて「白嶺聖」という個別メンバーの筆名で打ち出された。か…

革共同第四次分裂の地平を打ち固め、革命的前衛党の創造に邁進しよう!

新たな戦乱の時代を、プロレタリア革命の第二世紀へ! 二〇二二年二月二四日の、ロシア軍によるウクライナへの軍事侵攻とプーチンの「特別軍事作戦」の宣言は新たな戦乱の時代を告知した。侵攻したロシア軍と、米欧諸国から供給された最新兵器で武装したウク…

また逃げるか! 「革マル派」官僚

反「探究派」の狂信的大フィーバー 「解放 」第2732~33合併号(2022年8月29日付)に、「革マル派」官僚は「第3回 われわれはスパイ集団=北井一味を許さない!」なる駄文(「座談会」形式)を打ち出した。よせばよいのに、元々あるかないかの「革マル派」…

「解放」2731号 探究派への非難(「第二回」)の批判

「革マル派」現指導部はわが探究派からの批判から逃れ、下部組織成員の目をそらすために、探究派に、権力の走狗だ、というレッテルを張った。この手口は、ポンタが革マル派を「K=K連合」であるというように、またスターリンがトロツキーを「帝国主義の手…

よくぞ来た!「革マル派」指導部

馬脚を現した「革マル派」官僚――ポンタ(本多延嘉)顔負けの「反革命」規定 彼らはついに馬脚を現した! 「反革命=北井一味を粉砕せよ!」と叫んだのだ! 驚くべきことに、かの「KK連合」論を打ち出し「反革命カクマル殲滅」を叫んだポンタこと本多延嘉顔…

過去の問題性は対象的現実の反映のゆがみであったが、今日ではわが探究派の像の意図的捏造!

〔まったくまわりを見ずに道路を横切っている人にとっては、静かに止まってくれた車は、存在しなかったことになる。かつては、組織指導部は、よく言えば、この人のようであった。いま、「革マル派」指導部は、下部組織成員を欺瞞するために、存在しないこと…

対象的現実の自己の意識における加工――これをどう反省するのか

〔ひとは最愛の人を失ったときに、そのことを感覚しうけとめることができないことがある。これと同様に、わが組織指導部は、もっとも憎むべき相手であったスターリン主義が死んだことをうけとめることができず、どこかで生きている、という心理にただよって…

当時の組織指導部が〈反スタ〉戦略を歪曲した根拠を、思考法の問題としてほりさげた。これにも沈黙。いま、答えてみよ!

〔当時の組織指導部が〈反スタ〉戦略を歪曲した根拠を、私は2014年に、彼らの思考法にかかわる問題としてほりさげ、彼らにつきつけた。彼らは、唯物論的思惟から飛翔している、というように、である。 水木章子は、私の批判をうけとめ私の諸論文を学習し…

「解放」最新号の紙面には「反革命=北井一味」という語は一つもない。いったい何が?

「解放」最新号(第2730号)の紙面には、「反革命=北井一味」という語も、わが探究派をさす言葉もまったくない。このようなことがらにかんすることは、一切でてこない。これでは、こんなポンタ(本多延嘉)ばりの規定をひっこめた、ということではない…

すべての革命的マルクス主義者たらんとする者は、これまでの自己から決別し、わが探究派に結集せよ!

「革マル派」現指導部はポンタ(本多延嘉)ばりの手口に手を染めた。しかも、われわれのイデオロギー的=組織的闘いのまえにその破産をつきつけられた。 革命的マルクス主義者たらんと意志するすべての諸君! 「革マル派」の組織の内部で下部の組織成員とし…

「中国ネオ・スターリン主義」という規定への2014年時点での批判――組織指導部は今もってこれに答えず

〔「中国ネオ・スターリン主義」という規定にたいして、私は2014年の時点においてさらに批判し、その文書を意見書として提出した。これにたいして、組織指導部は今もって答えていない。沈黙し、黙殺したままなのである。この規定とそれへの私の批判は、…