「目次」『コロナ危機の超克』 黒田寛一の実践論と組織創造論をわがものに

11月10日発刊の『コロナ危機の超克』の目次です。

  はじめに

Ⅰ 新型コロナウイルス危機を超克するために

  全世界の「賃金奴隷」よ、今こそ団結して起ち上がろう!     椿原清孝

  コロナウイルス経済危機                    丹波   広
   一 アメリカのシェールオイル大手チェサピーク破綻の意味
   二 金融機関によるローン担保証券の大量購入
   三 膨大な評価損
   四 資本の過剰という分析について

  ゾンビ資本主義                        松代秀樹
   一 レジャー産業の壊滅
   二 国家資金の企業と市場への注入
  〝労働力の「価値」貫徹論〟とは何か              山里花子
  うち破れ!コロナ危機「臨時政府の歌」             集治水風

  映画「赤い闇 スターリンの冷たい大地で」を観て        円 奈々

 

Ⅱ コロナ危機にたちむかうわれわれの思想問題 

  黒田さんの批判の矢印をおのれに向けよう            西 知生 
   一 コロナ危機に直面して若き日がよみがえったのでしょうか
   二 私は私に黒田さんから大きな拳骨をもらったように感じます

  自己超克の欠如                        磐城  健
   一〈都合にあわせて七変化!?〉の巻
   二〈理論以前〉学

      「規定性の転換に伴う、E2uへの具体化」という展開について   山田吾郎

  マルクスの「となる」の論理をおのれのものとするために     桑名正雄
   一 観念論的解釈
   二 梯子をはずされた!
   三 黒田さんの一論述への疑問
   
Ⅲ 反スターリン主義運動を再創造しよう

  革マル派の終焉  『黒田寛一著作集』刊行の意味するもの    椿原清孝
   一 「世紀の巨人」!?――同志黒田の〝超人格〟化=神格化
   二 〈脱・革マル主義〉の完成

  「ヒラリー、ざまぁみろ!」とは?!
  「トランプの勝利」は「人民の叛逆」なのか?!         佐久間置太
   一 前回の論議で浮かびあがった現実的な対立点について
   二 前回の論議において受けた主要な批判について
   三 党組織の現状についての私の懸念 

  トカゲの尻尾きり――革マル派指導部による「常任解任」の処置  黒島龍司 
   一 「川韮発言」とは
   二 川韮一人の「特殊な問題」として切って捨てた革マル派官僚
  「組織哲学」とは何か?                    東田寛子
   一 三回の踏み絵を突きつけられて
   二 革マル派現組織の〔溶鉱炉」の底に溜まる燃料デブリ
  討論記                            辛島翠水

 

〈表紙の絵〉一九五六年ブダペスト、地雷に見せかけるためのスープ皿を持つ
      ハンガリーの少年         野原千冬 画 

 

f:id:tankyuka:20201022111529j:plain

野原千冬さんが表紙絵を手書きしてくださいました。「 ハンガリー1956」

    

     

プラズマ出版 編集部より

 本書は、『コロナ危機との闘い』よりも一層多彩な執筆陣に参集して戴き、完成させることができました。現代叢書では、さらに多くの皆様の日々の思索・研究・実践報告などを載せて刊行していく予定です。